【ノロウイルス】
普通の細菌よりずっと小さく、電子顕微鏡でなければ観察できないほど小さな粒子です。
ウイルス粒子だけでは、増えることができず、人間の生きた細胞の中でのみ増えることが
できます。
※平成15年8月に、SRSV(Small Round Structured Virus:小型で球形のウイルス)から
ノロウイルスに名称が変わりました。
かきを含む二枚貝による食中毒が多く報告されています。その他、このウイルスを持った人が
トイレの後で手をよく洗わずに調理をすると、ウイルスが食品に付着してしまい、汚染された
食品が食中毒の原因になることもあります。
投稿者プロフィール
最新の投稿
記事2015.04.26藤田医院のHPは、フル・リニューアル
記事2013.12.12ハートウォーミングライフ志々満
ウィルス疾患2013.07.11熱中症とインフルエンザの危険性をブザーで警告する温湿度計
健康法2013.06.05禁煙することで得られる10の効果 – 10の方法